CentOS

lsb_releaseコマンド

概要 lsb_releaseというコマンドでOSのバージョンを確認することが出来ます。 オプションによって出力を限定することが出来、シェルスクリプトの判定等に使うことが出来ます。 使い方 lsb_release -aですべてを表示させることが出来ます。表示例 $ lsb_relea…

CentOS7から/var/run以下のpidディレクトリがOS再起動の度に削除される

概要 FreeRadiusサーバーをCentOS7で稼働させていたとき、OS再起動のタイミングでradiusデーモンが起動しないことがありました。FreeRadiusはpidファイルを/var/run/radiusd/tmpに作成するようになっていたのですが、 CentOS7から/var/run以下ディレクトリは…

Linuxサーバー起動時ファイルシステムチェックをスキップ

概要 Linuxサーバーを再起動した場合fsckが自動で走りなかなか起動しないときがあります。 fsckは重要ですが早く起動したいときに困ることがあります。 そんなときに使えるTIPSです。 方法その1. カーネルパラメータにfastbootを指定 以下のように起動時にgr…

/usr/lib/systemd/system/と/etc/systemd/system/

概要 /usr/lib/systemd/system/ ※CentOSの場合 /lib/systemd/system/ ※Ubuntuの場合 と /etc/systemd/system/ のUnit設定ファイルは同名ファイルがある場合 /etc/systemd/system/が優先される。 使い分け デーモンの起動オプションを変更する場合/usr/lib/sy…

Linuxコマンドとパッケージ名対応表

概要 Dockerイメージなどミニマルな環境だといつものコマンドが使えないときがある。 イメージ容量を考えると不要なパッケージが入っていないほうが良いのだが困るときもある。 そんなとき用のメモ 対応表 コマンド パッケージ名(CentOS) パッケージ名(Ubunt…

Ubuntuはデフォルトでbackupユーザが存在する

LDAP上の「backup」というユーザ名の一般ユーザで各CentOSサーバーにログインして回りデータをリモートバックアップしていた。ところがUbuntuサーバーに対して同様のリモートバックアップを行おうと思ったところLDAPの「backup」ユーザでログインできなかっ…

systemctlコマンド

自動起動確認 systemctl list-unit-files --type=serviceor systemctl -t service list-unit-files 起動スクリプトの設定表示 systemctl cat ntp.service 起動パラメータ設定表示 systemctl show ntp.service 起動パラメータを指定して個別表示 systemctl sh…

dos2unixコマンドで改行コード変換

概要 Linuxサーバーにスクリプトをアップロードしたところ改行コードが違っておりスクリプトが正常に動作しなかった。 dos2unixコマンドを使って改行コードを変換した時のメモ 改行コード確認 cat -e test.plで確認可能 改行コード 行末 改行コード OS ^M+$ …

CentOS7のキックスタートファイル(CentOS6から変わったところ)

zerombrのyesは不要 zerombr yesとしているとエラーになる。yesが不要で zerombr のみでOKエラー画面 anaconda 19.31.79-1 for CentOS 7 started. The following problem occurred on line 15 of the kickstart file: Kickstart command zerombr does not ta…

CentOS7のyum自動アップデート

概要 CentOS7のyum自動アップデート手順です。 yum-cronパッケージをインストールして設定をおこなう必要があります。 インストール yum install yum-cron.noarch 設定 自動アップデートを有効化 /etc/yum/yum-cron.conf以下のように編集することで自動アッ…

CentOS7の/etc/sysctl.d/以下の設定ファイルの反映方法

設定反映 /etc/sysctl.d/*.confといった/etc/sysctl.d/以下のカーネルパラメータを手動で反映させるには -pオプションではなく sysctl --systemというオプションを使う必要があります。 /etc/sysctl.conf の変更の手動適用は CentOS6以前と同じ sysctl -pで…

CentOS7のシングルユーザーモード

概要 CentOS7はシングルユーザーモードに入るときにカーネルパラメータに追加する値がCentOS7以前のOSとちょっと違ったのでそのメモです。この手順はrootのパスワードが必要なのでrootパスワードリセットには使えません。 環境 CentOS 7.1.1503(KVM) 3.10.0-…

rpmdev-vercmpコマンドでRPMパッケージのバージョン比較

概要 rpmdev-vercmpコマンドを使うとRPMパッケージのバージョン比較が出来ます。 実行例 rpmdev-vercmp "パッケージ1" "パッケージ2" 表示結果例 パッケージ1 < パッケージ2パッケージ2が新しいと確認出来ます。 インストール rpmdev-vercmpコマンドはrpmdev…

CentOSバージョン毎のvirt-installのextra-argsオプション

概要 virt-installコマンドのextra-argsオプションでサブネットを指定することが出来ますが、 このサブネットの指定がCentOSのバージョンによって異なります。そのメモです。 sudo virt-install \ --connect qemu:///system \ --accelerate \ --name test \ …

Atomic HostのCentOSイメージをVirtualBoxで動かしてみる

概要 Red Hatが提供するDocker専用の軽量OS「Red Hat Enterprise Linux 7 Atomic Host」の CentOSイメージ(テスト版)がリリースされました。さっそく手元のMacOSのVirtualBoxで起動させてみました。イメージファイルはqcow2という形式で提供されています。 …

Bash脆弱性対応アップデート状況をZabbixで監視

Bashの脆弱性の問題があり、管理しているサーバー全台でアップデートする必要がありました。 アップデート作業をある程度自動化していると抜けがないかチェックする必要があります。そこでアップデートが未完了のものをZabbixのダッシュボードに出すようにし…

PackerでCentOS7のVagrant Boxを作成。そしてboxのパッケージ化

概要 Packerを使ってVagrantのBoxを作成します。 また、作成したboxファイルをパッケージ化してみます。 環境 各バージョン Virtual Box 4.3.14 Vagrant 1.6.3 Packer v0.6.1 作業マシンはMacOSXで行いました。 必要ソフトウェアのダウンロードとインストー…

スイッチのコンフィグバックアップ/リストア用TFTPサーバー設定

スイッチのコンフィグを外部サーバーにバックアップする場合、 スイッチのTFTPアップロード機能が使われたりします。また、 バックアップファイルからのリストア ファームウェアのアップデート では逆にTFTPサーバーからデータをダウンロードします。 そのTF…

CentOS5→CentOS6のVLANインターフェース名の変更

CentOS5系では、IEEE802.1Qタグ付きVLANのインターフェースの設定は ifcfg-bond0.0010 こんな感じにしていましたが、 CentOS6系では ifcfg-bond0.10 とする必要があります。 CentOS 5 ifcfg-bond0.0010 CentOS 6 ifcfg-bond0.10 上記ネットワーク設定ファイ…

CentOS6からlogrotate後のファイル名が変わった

CentOS6(RHEL6)からログローテーション後のデフォルトのファイル名が変わりました。 /var/log/messagesのローテーション後のファイル名が 5系のデフォルトでは↓こんな感じで数字が付いていましたが、 /var/log/messages.1 /var/log/messages.2 /var/log/mess…

CentOS6から/var/log/boot.logが記録されるようになった。

CentOS5系ではずっとファイルサイズが0のまま何も記録されていなかった /var/log/boot.log ですが、CentOS6から/var/log/boot.logが再び記録されるようになっていました。 CentOS5系で記録されていなかったのは以下URL先を見るとバグで記録されていなかった…

OpenManageの設定(RHEL6系)

インストール 事前に必要パッケージをインストールしておきます。 yum install libcmpiCppImpl0.x86_64 openwsman-server sblim-sfcb sblim-sfcc libwsman1.x86_64 libwsman-devel.x86_64 openwsman-client libxslt libxslt-devel.x86_64 OpenManageのソフト…

ulimitの設定をOS再起動後も各デーモンに反映させる

設定値は適当です。 CentOS5系 /etc/initscript ulimit -n 1048576 eval exec "$4" CentOS6系 /etc/sysconfig/init ここの最後尾に以下を追記。 CentOS5系で設定したinitscriptのeval exec "$4"は不要。 ulimit -n 1048576 ulimit -u unlimited CentOS7系 /e…

MongoDBのコネクション数上限問題メモ

MongoDBサーバーのマスター/スレーブ環境でコネクション数が上限に達したトラブルのメモです。 サーバー環境 MongoDBサーバー名 OSバージョン MongoDBサーバーバージョン mongodb01.example.com CentOS 6.2 mongo-server-2.0.5-0.el6.x86_64 マスター mongod…

CentOS6.3で「BroadcomのNIC」 + 「bnx2ドライバ」+ 「タグ付きVLAN」 + 「Bonding」だとネットワーク疎通出来ないバグに遭遇

表題の通りなのですが、 とあるカーネルのバージョン(以下の表参照) BroadcomのNIC bnx2ドライバ タグ付きVLAN Bonding(チーミング) これらの状況だとネットワークの疎通が出来ないバグに遭遇しました。 ネットワークデーモンやBondingのエラーが出ないので…

CentOS6.2を使っていて突然ネットワークがダウンした話

『CentOS 6.2 + e1000eでうまくいかなかった話』 ほぼ↑に記載ある通りなんですが、同様の事象が発生した為、メモしておきます。 OS OS CentOS 6.2 カーネル 2.6.32-220.el6.x86_64 事象 上記OS環境でbonding(active-backup)環境を組んでいたところ、 突然、b…

CentOS6系を使っていて出会したカーネルのバグ

CentOS6系を使っていて出会したカーネルのバグについてまとめ。 uptimeが208.5日超えるとrebootする(らしい) こちらはまだ出会してはいないが該当のカーネルを使っている場合、出会すのは時間の問題なのでメモ。 実は仕事でCentOS6系で作ったサーバーのカー…

yum groupinstallでインストールされるパッケージ

CentOSのyum groupinstallで各グループを指定した時にインストールされるパッケージのメモ CentOS 6.3 64bit Core Installing: acl aic94xx-firmware atmel-firmware attr audit b43-openfwwf basesystem bash bfa-firmware coreutils cpio cronie dhclient …