PythonでJSONデータを受け取りそのままJSONデータを表示させる

概要

JSONデータがPOSTされたらそのままJSONデータを表示させるPythonスクリプトです。 POSTでデータを受け取る際にどういったデータが送信されてくるのか検証をおこなう際に便利でした。

リクエストを受け取るPythonスクリプト

#!/usr/bin/env python
# -*- coding:utf-8 -*-

import json
from http.server import BaseHTTPRequestHandler
from http.server import HTTPServer

import signal
signal.signal(signal.SIGINT, signal.SIG_DFL)

class LogHandler(BaseHTTPRequestHandler):
    def do_POST(self):
        self.send_response(200)
        self.end_headers()
        length = int(self.headers['Content-Length'])
        data = json.loads(self.rfile.read(length).decode('utf-8'))

        print(json.dumps(data, indent=2))

スクリプト実行

json-reciever.py といった名前で以下のようにスクリプトを動かします。

python json-reciever.py

これで1234番ポートで待受け状態になります。

JSONデータをPOST

例として以下のJOSNデータを別ターミナルからPOSTしてみます。

curl -X POST \
-H "Accept: application/json" \
-H "Content-Type: application/json" \
-d '{"user":{"first_name":"hoge","last_name":"test","email":"test@example.com","role":"admin"}}' \
http://127.0.0.1:1234/

表示結果

以下のように表示されどういったJSONデータがPOSTされてきたかが分かるようになります。

{
  "user": {
    "first_name": "hoge",
    "last_name": "test",
    "email": "test@example.com",
    "role": "admin"
  }
}

Ubuntuのpipでmysqlclientをインストールした際に遭遇したエラーとその対応

概要

Ubuntu環境でpipで mysqlclient をインストールしようとした際に遭遇したエラーとその対応のメモ

pipのインストール

以下でpipコマンドをインストール

apt -y install python3-pip

pipで mysqlclient をインストール

pip3 install mysqlclient

出力されたエラー

Collecting mysqlclient
  Downloading mysqlclient-2.0.3.tar.gz (88 kB)
     |████████████████████████████████| 88 kB 352 kB/s
    ERROR: Command errored out with exit status 1:
     command: /usr/bin/python3 -c 'import sys, setuptools, tokenize; sys.argv[0] = '"'"'/tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/setup.py'"'"'; __file__='"'"'/tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/setup.py'"'"';f=getattr(tokenize, '"'"'open'"'"', open)(__file__);code=f.read().replace('"'"'\r\n'"'"', '"'"'\n'"'"');f.close();exec(compile(code, __file__, '"'"'exec'"'"'))' egg_info --egg-base /tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/pip-egg-info
         cwd: /tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/
    Complete output (15 lines):
    /bin/sh: 1: mysql_config: not found
    /bin/sh: 1: mariadb_config: not found
    /bin/sh: 1: mysql_config: not found
    Traceback (most recent call last):
      File "<string>", line 1, in <module>
      File "/tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/setup.py", line 15, in <module>
        metadata, options = get_config()
      File "/tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/setup_posix.py", line 70, in get_config
        libs = mysql_config("libs")
      File "/tmp/pip-install-pnhw9vzq/mysqlclient/setup_posix.py", line 31, in mysql_config
        raise OSError("{} not found".format(_mysql_config_path))
    OSError: mysql_config not found
    mysql_config --version
    mariadb_config --version
    mysql_config --libs
    ----------------------------------------
ERROR: Command errored out with exit status 1: python setup.py egg_info Check the logs for full command output.

対応

pipで mysqlclient をインストールする前に ibmysqlclient-dev パッケージをインストール

apt -y install libmysqlclient-dev

再度pipで mysqlclient をインストール

pip3 install mysqlclient

インストールに成功した際に出力されたメッセージ

Collecting mysqlclient
  Using cached mysqlclient-2.0.3.tar.gz (88 kB)
Building wheels for collected packages: mysqlclient
  Building wheel for mysqlclient (setup.py) ... done
  Created wheel for mysqlclient: filename=mysqlclient-2.0.3-cp38-cp38-linux_x86_64.whl size=109284 sha256=ff4cf549254f27c167fc3afe5d6d436a841136151c625a6649bab998d07f2cbe
  Stored in directory: /root/.cache/pip/wheels/3a/c1/c3/5a19639a551c921c2c2b39468f4278ce5aa27b4e386a4158e4
Successfully built mysqlclient
Installing collected packages: mysqlclient
Successfully installed mysqlclient-2.0.3

Dockerfileでヒアドキュメントが書けるようになった

はじめに

Docker社から以下のDockerfileでヒアドキュメントが書けるようになった旨のアナウンスがありました。

www.docker.com

これまで

これまでDockerfileでは以下のような書き方をしていました。

FROM ubuntu:20.04

RUN apt-get update && \
    apt-get -y upgrade && \
    apt-get -y install vim
EOF

RUN1行で収めるために && \ でコマンドを繋げる書き方をしていました。

これから

Dockerビルド時にBuildKitを有効にすることで、Dockerfileにヒアドキュメントを書くことが出来るようになったので以下のような記述が可能になりました。

# syntax=docker/dockerfile:1.3-labs

FROM ubuntu:20.04

RUN <<EOF
apt-get update
apt-get -y upgrade
apt-get -y install vim
EOF

これですっきり書けるようになりました。

BuildKit

今回Dockerビルド環境はMacOSのDocker Desktopで試しました。

Docker Desktop for Macバージョン3.2.0からBuildKitがデフォルトで有効状態になるようになっていました。 なので特に設定変更なくビルドが可能でした。

わざとBuildKitを無効化してビルドしてみると以下のようにエラーとなりました。

$ DOCKER_BUILDKIT=0 docker build -t tsunokawa/docker-buildkit-test .
Sending build context to Docker daemon  2.048kB
Error response from daemon: dockerfile parse error line 5: unknown instruction: APT-GET