Atomic HostのCockpitを使ってDockerコンテナを操作

概要

前回Atomic Host(CentOS)を起動させました。
Atomic HostのCentOSイメージをVirtualBoxで動かしてみる - tsunokawaのはてなダイアリー

今回はAtomic Hostに内包されているCockpitをつかってDockerコンテナの操作を行ってみます。

Cockpitログイン画面

f:id:tsunokawa:20141119131056p:plain

ポート番号 9090
ユーザ名 centos
パスワード 前回エントリー参照

Cockpitはデフォルトで起動するようになっていました。
なのでブラウザでポート9090に接続すると上記ログイン画面が表示されると思います。


Cockpitホスト一覧

f:id:tsunokawa:20141119131838p:plain
Cockpitに登録されているホスト一覧です。
今はAtomic Host(CentOS)を動かしているローカルのマシンのみなので1台だけ表示されています。


f:id:tsunokawa:20141119131923p:plain
ホストアイコンをクリックすると上記のようなホスト情報の画面が表示されます。

Cockpitコンテナ操作画面

f:id:tsunokawa:20141119141328p:plain
[Containers]をクリックするとコンテナ管理画面が表示されます。

Dokerイメージをpull

f:id:tsunokawa:20141119141455p:plain
Dockerイメージがありません。
そこでDockerHubに登録してあるDockerイメージをpullします。


f:id:tsunokawa:20141119141543p:plain
DockerHubに登録してあるtsunokawa/centos6.5というイメージをダウンロードします。


f:id:tsunokawa:20141119141737p:plain
ダウンロード中です。

f:id:tsunokawa:20141119141747p:plain
まだダウンロード中です。

f:id:tsunokawa:20141119141802p:plain
イメージのpullが完了しました。

Dockerコンテナを起動

f:id:tsunokawa:20141119142346p:plain
先ほどダウンロードしたDockerイメージをクリックするとイメージ情報が表示されます。
このイメージは/bin/cat /etc/redhat-releaseコマンドを動かし単にOSバージョン情報を表示するだけのものです。
早速[Run]ボタンを押してコンテナを起動してみます。


f:id:tsunokawa:20141119142555p:plain
実行コマンドやリソースを決定出来ます。
デフォルトのまま[Run]してみます。


f:id:tsunokawa:20141119142652p:plain
コンテナが起動しました。
単にOSのバージョンを表示するだけなので停止状態になっています。


f:id:tsunokawa:20141119142727p:plain
起動したコンテナをクリックするとコンテナの情報が表示されます。
右の黒い画面に実行状態が表示されます。
ちゃんとOSのバージョン情報が表示されていることが分かります。


f:id:tsunokawa:20141119142829p:plain
コンテナトップ画面に戻るとコンテナの起動状態やリソース使用状態が表示されます。

ちなみに

コンテナ画面を表示してもなにも表示されないエラー

コンテナ画面上で何も表示されないエラーが起きました。

/var/log/message
に以下エラーが出ていました。

Nov 18 11:47:27 myhost cockpit-agent: /var/run/docker.sock: couldn't connect: Permission denied


0007853: cockpit-agent does not have permission to connect to docker socket - CentOS Bug Tracker
ここを参考に

sudo chmod o+rw /var/run/docker.sock

と変更して表示されました。
dockerデーモンが再起動されたりするとパーミッションが元に戻るので解決法模索中です。


Bug1119282Regression Unable to run docker client as non-root user